BLOG
お知らせ

キジの卵プリン

キジの卵プリン

プリン研究所の北村です。

こんにちは。

 

ホロホロ鳥に続いて、次はキジの卵でプリンを作ってみました。

この際、いろいろな卵で作り続けてみようと思います。

 

キジは日本の国鳥として知られているので、私は「食べていいの?」と思いました。

実際、絶滅危惧種に指定されています。

yun_1032

 

ただ、かなり貴重なので、数は限られているようです。

 

キジの卵はかなり大きさがバラバラで、大きいものでも50g位、小さいものだとうずら卵よりも少し大きいくらいでした。

色も白っぽいものもあれば、茶色っぽいものもあります。

こんな感じですね。

DSCF1033

なんとなく生で食べるのは抵抗があったので、とりあえずプリンにしてみました。

配合はホロホロ鳥と同じように卵黄、全卵、卵黄:全卵1:1です。

 

まず、卵を割ろうとしたのですが、ホロホロ鳥同様にかなり殻が固いです。

そして、中身もホロホロ鳥同様に卵黄がかなり大きいです。

 

ホロホロ鳥もキジ科なので、同じような味なのかと期待が高まります。

 

焼きあがったものを冷やして食べてみたのですが・・・・・・

 

「ちょっと野性っぽい味がする・・・」

 

うーん、正直あまり美味しくはないですね。

ちょっと癖があるというか、匂いがあります。

 

少し癖のある肉の匂いに似ている感じです。

まだ肉ならいいのですが、プリンからその匂いがするのをイメージしてみてください。

ヤバいですよね。

 

バニラや洋酒なので匂いを消すことは可能ですが、そうすると別に鶏卵と対して変わらなくなってしまうので、それなら鶏卵でやったほうがコストはかなり抑えられます。

結構高価なので、これを商品にするメリットは珍しさくらいじゃないでしょうか。

残念ならがら、これの商品化は難しそうです。

 

また次の卵を探してみたいと思います。