新商品「かぼちゃプリン」の試作
公開日:
:
プリン専門店「プリン研究所」
プリン研究所の北村です。
こんにちは。
現在10月から販売予定のかぼちゃプリンの試作をしています。
全国から厳選したかぼちゃを集めました。
その最終候補の3つを食べ比べました。
食べかけですみません(笑)
左からくりりん、万次郎、栗マロンです。
くりりんは甘みが一番強く感じられました。
あと、かぼちゃではなく、本当に栗っぽい味がします。
万次郎は、水分が多い品種なので水っぽい印象がありましたが、牛乳の選択でどうにでもなるかと思います。
味は王道のかぼちゃという感じです。
栗マロンは比較的くりりんに似ています。
水分量が少ないので、味が濃いかなと思ったのですが、くりりんの方が濃い感じでした。
この結果からくりりん、万次郎の2種類を販売しようかと思います。
同じかぼちゃでも全然違うことを分かっていただけたらと思います。
今日から最終調整し、10月前半から販売を開始できたらと思います。
関連記事
-
-
新番組「マツコの知らない世界」でプリン研究所のプリンが紹介されます!
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 実は10月14日(火)21:45から始ま
-
-
かぼちゃプリンの販売が開始されました!
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 ようやくかぼちゃプリンの販売ページが完成
-
-
本日、23:53~毎日放送「ごぶごぶ」で当店のショコラプリン『トリュフ』が紹介されます。
お久しぶりです。 プリン研究所の北村です。 京都伊勢丹のイベントが終わった後、ホ
-
-
ダチョウ牧場の視察(小山ダチョウ園さん)
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 ダチョウのプリンを作るのに必
-
-
私の思う最高のプリン屋さん それがプリン研究所です。
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 突然ですが、あなたはどんなプリンを食べたいですか?
-
-
賞味期限設定のための菌検査(5日目)
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 特殊な製法で作ることによってプリンの賞味
-
-
ついに見つけた!プリンに合う最高の牛乳!!
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 ついに見つけました。
-
-
「おいしいマルシェ」に抹茶プリン『おこい』を紹介していただきました!
こんにちは、プリン研究所の北村です。 5月10日に「おとり
- PREV
- 2か月経ったプリンを食べてみた
- NEXT
- ベストお取り寄せ大賞2014ショップ自慢の一品にノミネート