究極のコーヒープリン
公開日:
:
プリン専門店「プリン研究所」
プリン研究所の北村です。
こんにちは。
以前から注文していたコーヒーを抽出するエスプレッソマシンが届きました。
エスプレッソという、コーヒーのエキスを抽出するための機械なんですが、最近ではスターバックスなどのカフェで使われているためメジャーになり、最近では家庭用のマシンも出始めました。
届いたマシンがこれです。
左側がエスプレッソマシンで、右がコーヒー豆を挽くグラインダーです。
普通はカフェで使うようなものなんですが、コーヒープリンを作るためだけに購入しました。
しかも普通、カフェでも揃えないようなオプションまですべてそろえました。
それがこの、「VSTバスケット」と「ボトムレスポルタフィルター」です。
VSTバスケットは、「これが出始めてからエスプレッソの抽出が変わった」と言われているシロモノです。
比較的最近出たものなので、一部の人しか知らないというのが現状です。
ボトムレスポルタフィルターは、抽出がわかりやすく目に見えるので、初心者にはもってこいです。
そして、最大の特徴が、コーヒーを抽出する際にできる「クレマ」という泡のようなものが多く出ます。
これがコーヒープリンの味を左右します。
これら、すべてをそろえるとかなりの金額です。
約80万円です(;・∀・)
自分でも思いますが、アホですね!!
ただ、この機械がないと本当に美味しいコーヒープリンはできないんです。
私がパティシエだけではなく、バリスタとして修業を積んだ経験もあるからできることです。
いいコーヒーを出しているところでは、このようなコーヒープリンが食べられるかもしれません。
ただ、プリンは奥が深いです。
単純なものほど、こだわれば難しいのが職人の世界です。
プリンも例外ではありません。
普通に作ると、このコーヒープリンは必ず分離します。
エスプレッソを入れると余計な水分が入るためです。
だから分離しないようにするにはどうしたらいいか。
これがコーヒー職人にはわからないんですよね。
逆にパティシエだと、コーヒーの持ち味を抽出しきれなくて、本来のおいしさが出ないでしょう。
このマシンは、コーヒーの味を出し切ることは本当に難しいです。
正直私もまだまだです。
そしてこの機械で抽出するコーヒー豆も最高のものを用意しました。
京都のコーヒーロースター「specialty coffee beans Unir」(スペシャルティ コーヒー ビーンズ ウニール)さんのコーヒーです。
コーヒーを抽出する職人のことです。
要するにコーヒーのスペシャリスト集団なんですよね。
これで美味しいコーヒープリンを作る条件がすべてそろったんです!
山本社長が、特別に配合したブレンドです。
ただ、今回は本当に特別にブレンドしていただきました。
ミルクと卵を合わせることを計算して本来の力を発揮するようなブレンドです。
これ以外にも、カップオブエクセレンス入賞豆を使用したプリンなども用意する予定です。
関連記事
-
-
めざましテレビの反響
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 先日から予告されていた7月30日放送され
-
-
11月15日25:19~「ビビビ! ViVi Night in OSAKA」で当店のプリンが紹介されます。
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 11月15日25:19~「ビビビ! ViVi Night
-
-
「サワダデース」で抹茶プリン『おこい』を紹介していただきました。
本日5月25日(木)10:45~ KBC九州朝日放送「サワダデース」で抹茶プリン
-
-
東京出張2日目「めざましテレビ収録」
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 プリンフェスティバルの次の日、めざましテ
-
-
プリン研究所ついにオープン!!
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 ついにプリン研究所がオープンいたします
-
-
「アツ姫」にプリン研究所の抹茶プリン『おこい』を含む高級プリンセット4種をご紹介いただきました
こんにちは、プリン研究所の北村です。 当店ではよくよくパチンコ
-
-
国際プリン協会との試食会&講習会
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 国際プリン協会プロデュースの
-
-
ダチョウ牧場の視察(小山ダチョウ園さん)
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 ダチョウのプリンを作るのに必
- PREV
- 天皇杯、農林水産大臣賞を受賞した最高級抹茶プリン
- NEXT
- ダチョウ牧場の視察(小山ダチョウ園さん)