Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /export/sd210/www/jp/r/e/gmoserver/8/7/sd0464587/puddinglaboratory.jp/brog/wordpress-3.8.1-ja-jetpack-undernavicontrol/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /export/sd210/www/jp/r/e/gmoserver/8/7/sd0464587/puddinglaboratory.jp/brog/wordpress-3.8.1-ja-jetpack-undernavicontrol/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87
究極のコーヒープリン | プリン研究所 official blog

*

究極のコーヒープリン

公開日: : プリン専門店「プリン研究所」

プリン研究所の北村です。

こんにちは。

 

以前から注文していたコーヒーを抽出するエスプレッソマシンが届きました。

エスプレッソという、コーヒーのエキスを抽出するための機械なんですが、最近ではスターバックスなどのカフェで使われているためメジャーになり、最近では家庭用のマシンも出始めました。

 

届いたマシンがこれです。

DSCF1037 DSCF1039

 

左側がエスプレッソマシンで、右がコーヒー豆を挽くグラインダーです。

普通はカフェで使うようなものなんですが、コーヒープリンを作るためだけに購入しました。

 

しかも普通、カフェでも揃えないようなオプションまですべてそろえました。

それがこの、「VSTバスケット」と「ボトムレスポルタフィルター」です。

bgoods01070726f647563742f62617269737461676f6f64732f62676f6f64733030392e6a7067003330300000660066

VSTバスケットは、「これが出始めてからエスプレッソの抽出が変わった」と言われているシロモノです。

比較的最近出たものなので、一部の人しか知らないというのが現状です。

 

ボトムレスポルタフィルターは、抽出がわかりやすく目に見えるので、初心者にはもってこいです。

そして、最大の特徴が、コーヒーを抽出する際にできる「クレマ」という泡のようなものが多く出ます。

これがコーヒープリンの味を左右します。

 

 

これら、すべてをそろえるとかなりの金額です。

約80万円です(;・∀・)

自分でも思いますが、アホですね!!

 

ただ、この機械がないと本当に美味しいコーヒープリンはできないんです。

私がパティシエだけではなく、バリスタとして修業を積んだ経験もあるからできることです。

 

いいコーヒーを出しているところでは、このようなコーヒープリンが食べられるかもしれません。

ただ、プリンは奥が深いです。

単純なものほど、こだわれば難しいのが職人の世界です。

 

プリンも例外ではありません。

 

普通に作ると、このコーヒープリンは必ず分離します。

エスプレッソを入れると余計な水分が入るためです。

 

だから分離しないようにするにはどうしたらいいか。

これがコーヒー職人にはわからないんですよね。

 

逆にパティシエだと、コーヒーの持ち味を抽出しきれなくて、本来のおいしさが出ないでしょう。

このマシンは、コーヒーの味を出し切ることは本当に難しいです。

 

正直私もまだまだです。

 

そしてこの機械で抽出するコーヒー豆も最高のものを用意しました。

京都のコーヒーロースター「specialty coffee beans Unir」(スペシャルティ コーヒー ビーンズ ウニール)さんのコーヒーです。

 

ここの社長、山本さんは、世界一のコーヒー豆を決めるコンテスト「カップオブエクセレンス」の審査員を何度も務めているすごいお方です。

 

ウニールさんで扱っているコーヒー豆はすべて、社長が現地まで買い付けに行って、厳選したものを持ち帰ってきます。

 

そして、まだ日本に数台しかない最新のロースターでコーヒー豆を焙煎します。
このこだわりが最高のコーヒーを生み出すんです。

 

バリスタという言葉はご存知でしょうか。

コーヒーを抽出する職人のことです。

 

ウニールさんのバリスタもすごい技術を持っています。

要するにコーヒーのスペシャリスト集団なんですよね。

 

このバリスタさんにレクチャーを受けて、私のコーヒーの抽出技術は格段に上がりました。

これで美味しいコーヒープリンを作る条件がすべてそろったんです!

 

さらにすごいことに、プリン専用のオリジナルブレンドを作ってもらうことになりました。

山本社長が、特別に配合したブレンドです。

 

本来、ウニールさんでは、オリジナルブレンドはすべて断っているそうです。

ただ、今回は本当に特別にブレンドしていただきました。

ミルクと卵を合わせることを計算して本来の力を発揮するようなブレンドです。

これ以外にも、カップオブエクセレンス入賞豆を使用したプリンなども用意する予定です。

 

コーヒー豆の違いだけで変わるプリンの味をぜひお楽しみいただけたらと思います。

 

ただ、非常に申し訳ないのですが、販売までもう少々お待ちください!!

関連記事

かぼちゃプリンの販売が開始されました!

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   ようやくかぼちゃプリンの販売ページが完成

記事を読む

天皇杯、農林水産大臣賞を受賞した最高級抹茶プリン

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   私も全く知らなかったのですが

記事を読む

テレビ放映日が決定!!

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   以前、ブログで実家のケーキ屋がテレビに出

記事を読む

「おいしいマルシェ」に抹茶プリン『おこい』を紹介していただきました!

  こんにちは、プリン研究所の北村です。   5月10日に「おとり

記事を読む

新商品「かぼちゃプリン」の試作

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   現在10月から販売予定のかぼちゃプリンの

記事を読む

お茶会を見学してきました。

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   今日は朝から先日お会いした茶人のお茶会の

記事を読む

今週はメディアラッシュ!!

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   先日の「ごぶごぶ」は見ていただけましたか

記事を読む

「アツ姫」にプリン研究所の抹茶プリン『おこい』を含む高級プリンセット4種をご紹介いただきました

  こんにちは、プリン研究所の北村です。   当店ではよくよくパチンコ

記事を読む

no image

ついに販売準備が整いました!!

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   先日、東京で行われたプリンフェスティバル

記事を読む

no image

スプーン研究所vol.3 木製スプーンの表面加工

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   スプーン研究所vol.1~2を見ていない

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑