Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /export/sd210/www/jp/r/e/gmoserver/8/7/sd0464587/puddinglaboratory.jp/brog/wordpress-3.8.1-ja-jetpack-undernavicontrol/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /export/sd210/www/jp/r/e/gmoserver/8/7/sd0464587/puddinglaboratory.jp/brog/wordpress-3.8.1-ja-jetpack-undernavicontrol/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87
新商品のご案内 | プリン研究所 official blog

*

新商品のご案内

公開日: : 最終更新日:2014/06/23 未分類

プリン研究所の北村です。

こんにちは。

 

最近いろいろなネットニュースなどを騒がせているおかげで注文が途絶えることなくうれしい限りです。

 

そんな話題のプリン研究所(ちょっと言ってみたかっただけです・・・)が来週、新商品の販売が開始されます。

しかも一気に6種類も。

 

その内容は・・・

 

●バニラプリン

DSC_0409

最高グレードバニラビーンズを使用し、生クリーム、濃縮乳など、バニラの香りが分かりやすいようにミルク感を強め、なめらかな食感に仕上げました。

バニラプリンは品種違いや組み合わせで3種類ご用意いたしました。

 

・タヒチ・・・世界の流通量が希少なタヒチ産のバニラビーンズを使用しました。少しスパイスのような香りがあります。

・マダガスカル・・・一般流通価格1kg8万円はくだらない最高級バニラを使用しました。甘く、親しみのある香りです。

・コンビ・・・タヒチとマダガスカルの2種類を使用し、2つの特徴を合わせ持つバニラプリンです。

 

 

●紅茶プリン

DSC_0401

世界最高ランク7つ星ホテル「バージュアルアラブ」でも使用されている

ドイツの老舗紅茶メーカー『ロンネフェルト』

日本に3人しかいないロンネフェルトゴールドマスターとプリンに合う紅茶の抽出法を共同開発。

紅茶の風味を最大限に活かした今までにない紅茶プリンが出来ました。

紅茶プリンは茶葉の違いで3種類ご用意いたしました。

 

・アッサム・・・世界四大紅茶の中の一つで、ミルクとの相性が抜群です。

・アイリッシュモルト・・・アッサムをベースに、アイリッシュウィスキーとカカオのフレーバーを付けたロンネフェルトの人気NO.1の茶葉です。ミルクティーのため作られた茶葉です。

・チャイ・・・インドで飲まれるスパイスの効いたミルクティーです。アッサムをベースにジンジャー、シナモンなど様々なスパイスの香りがする、本格的なチャイです。

 

本来はオープンと同時に出したかった商品ではあるのですが、販売ページ作りが間に合いませんでした。

申し訳ございません。

 

これで間違いなく日本一種類の多いプリン屋さんとしてやっていけるのではないでしょうか。

 

販売まで、もう少々お待ちくださいね!!

関連記事

抹茶プリンで使用する水を汲みに行ってきました

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   抹茶プリンで使用している『離宮の水』

記事を読む

もうすぐプリンフェスティバル!オリジナル袋作ります!!

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   以前から告知しているように7月20日(日

記事を読む

no image

11月20日(木)日本テレビ「スッキリ!!」に出演します

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   11月20日(木)8:00~10:25 

記事を読む

めざましテレビから連絡がありました。

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   本日、めざましテレビから連絡がありました

記事を読む

no image

フラノデリスのデリスプリン

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   北海道を代表するパティスリー

記事を読む

オープン初日、うれしいことがありました!!

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   プリン研究所がオープンしました! &n

記事を読む

賞味期限設定のための菌検査(9日目)

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   先日からご報告させていただいている、賞味

記事を読む

天使のぶた(玉子屋やまたか)

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   トシーノ・デ・シエロというデ

記事を読む

no image

スプーン研究所vol.3 木製スプーンの表面加工

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   スプーン研究所vol.1~2を見ていない

記事を読む

no image

あと10分で当店のプリンが紹介される番組が始まってしまいますw

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   すみません、報告が遅れました。 &nb

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑