ホロホロ鳥の卵
公開日:
:
プリン専門店「プリン研究所」
プリン研究所の北村です。
こんにちは。
ホロホロ鳥っていう鳥はご存知でしょうか。
こんな鳥です。
千葉でホロホロ鳥を育てている小山田さんのところで撮影しました。
高級なフランス料理などで肉を使用することはよくあります。
ただ、卵は日本ではとても貴重で、あまり出回っていません。
ローマ時代に貴族が好んで食べたと言われる卵なんですが、とても卵黄が大きくコクがあるという風に聞いたので取り寄せました。
左がホロホロ鳥の卵なんですが、卵自体は少し小さめです。
割ろうとしたのですが、殻の固さが半端ないです。
ちょっと叩いたくらいじゃビクともしません。
この頑丈なからのおかげでホロホロ鳥の卵は3か月くらい日持ちするそうです。
すごいですね。
噂通り、卵黄の大きさが半端ないです。
内容量が40g位でしたが、卵黄と卵白の割合は1:1くらいでした。
卵かけごはんで試してみたのですが、やはり卵黄が大きい分、卵の味がかなり濃かったです。
しかも卵臭さが全くなかったので、プリンには絶対に合うだろうなと思いました。
プリンは全卵、卵黄、全卵:卵黄が1:1で作ってみました。
食べると予想以上の味に感動です。
ローマ貴族も好んで食べるわけです。
卵が濃いのに全く卵臭さがありません。
例の卵が嫌いな妹にも食べさせたのですが、ダチョウに続き、これも美味しく食べれました。
はい、これも採用です。
これで美味しいプリンを皆様に食べていただきたいと思います。
ただ、これも産卵期があり、大体9月で終わるそうです。
しかも卵をなかなか産まないので、数に限りがあります。
数が限定になると思いますが、ぜひご賞味いただければと思います。
販売までもう少々お待ちください。
関連記事
-
-
賞味期限のための菌検査(最終30日目)
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 ついに賞味期限テスト最終期限、30日目の
-
-
本日、23:53~毎日放送「ごぶごぶ」で当店のショコラプリン『トリュフ』が紹介されます。
お久しぶりです。 プリン研究所の北村です。 京都伊勢丹のイベントが終わった後、ホ
-
-
SPECIAL PROJECT 「最高のプリン」 Vol.2
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 4月11日から広島のカーディーラー「エム
-
-
あと10分で当店のプリンが紹介される番組が始まってしまいますw
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 すみません、報告が遅れました。 &nb
-
-
新商品「かぼちゃプリン」の試作
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 現在10月から販売予定のかぼちゃプリンの
-
-
「関西ウォーカー」 27年9/29号に当店の真・プリン『かため』『なめらか』が紹介されました。
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 9月15日に発売した、角川書店「関西ウォ
-
-
国際プリン協会プロデュース『生粋~KISUI』8月7日より販売開始です!
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 8月7日10時より、国際プリン協会プロデ
-
-
私の理想のプリン屋さんはお客様にも理想であるべきです
プリン研究所の北村です。こんにちは。まだ、私の思う最高のプリン屋さん それがプリン研究所です。を読ん
-
-
オープンから2週間たちました
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 もうすでにオープンから2週間がたちました
-
-
卵黄、卵白の比率による食感の違い
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 この前、とあるケーキ屋さんのプリンを食べたときに、少