スプーン研究所vol.4 プリンに適したスプーンの形状
公開日:
:
プリン専門店「プリン研究所」
プリン研究所の北村です。
こんにちは。
今回、いろいろなスプーンを試してみて、口抜けの良いスプーンの形状にはある共通点があることに気が付きました。
左が口抜けの良いスプーン、右が悪いスプーンです。
この角度から見るとスプーンの先の部分が少し上に上がっているように見えます。
これを真横から見てみると・・・
全然角度が違うことが分かりますよね。
口抜けが良いスプーンはすくう部分の凹みに合わせてゆるやかにカーブしています。
悪いほうはすくう部分の凹みに関わらず、ほぼまっすぐになっています。
ゆるやかにカーブしたものは面で口に当たるのですごく優しく滑らかに口から抜けていくのに対して
カーブしていないものは点で口に当たります。
口を閉じると点で圧力がかかるため口当たりが悪くなります。
これが違和感の原因です。
左のような形状のスプーンを選んでいただけるとプリンのなめらかさがより引き立ち、おいしく感じられると思います。
ぜひ探してみてくださいね!!
現在、当店ではプリンが美味しく食べられるスプーンの販売準備をしています。
発売予は6月中旬くらいを予定しています。
ただ、漆塗りのものは見つかりませんでした。
今後も良いものを探していきたいと思います。
スプーン研究所、いかがでしたでしょうか。
プリンに関するものでしたらどんなものでも研究しますので
何か研究してほしいものがございましたら是非お聞かせくださいませ。
関連記事
-
-
プリン研究所ついにオープン!!
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 ついにプリン研究所がオープンいたします
-
-
ダチョウの卵の味比べ
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 小山ダチョウ園さんからまたダ
-
-
東京出張1日目「プリンフェスティバル2014」
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 7月20日、東京、恵比寿で開かれたプリン
-
-
めざましテレビの反響
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 先日から予告されていた7月30日放送され
-
-
ルイボスティープリン食べ比べ
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 私が初めてルイボスティーを飲
-
-
スイーツ真壁のうまいッス‼が本になりました!
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 以前、日本テレビ「スッキリ‼」のスイーツ
-
-
単品販売を開始しました。
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 本日より、プリンの単品販売を開始いたしま
-
-
晋遊舎「LDK」7月号に抹茶プリン『おこい』『おうす』を紹介していただきました。
こんにちは、プリン研究所の北村です。 5月28日発売の晋遊舎「
-
-
本日読売テレビ「す・またん」で紹介されました。
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 以前の告知通り、本日読売テレビ「す・また
- PREV
- スプーン研究所vol.3 木製スプーンの表面加工
- NEXT
- プリン研究所1周年感謝イベント開催