Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /export/sd210/www/jp/r/e/gmoserver/8/7/sd0464587/puddinglaboratory.jp/brog/wordpress-3.8.1-ja-jetpack-undernavicontrol/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /export/sd210/www/jp/r/e/gmoserver/8/7/sd0464587/puddinglaboratory.jp/brog/wordpress-3.8.1-ja-jetpack-undernavicontrol/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87
スプーン研究所vol.4 プリンに適したスプーンの形状 | プリン研究所 official blog
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /export/sd210/www/jp/r/e/gmoserver/8/7/sd0464587/puddinglaboratory.jp/brog/wordpress-3.8.1-ja-jetpack-undernavicontrol/wp-includes/post-template.php on line 284

*

スプーン研究所vol.4 プリンに適したスプーンの形状

公開日: : プリン専門店「プリン研究所」

プリン研究所の北村です。

こんにちは。

 

 

スプーン研究所vol.1~3を見ていない方はコチラから

 

 

今回、いろいろなスプーンを試してみて、口抜けの良いスプーンの形状にはある共通点があることに気が付きました。

2015-05-21 17.13.442015-05-21 17.14.01

左が口抜けの良いスプーン、右が悪いスプーンです。

この角度から見るとスプーンの先の部分が少し上に上がっているように見えます。

 

これを真横から見てみると・・・

2015-05-21 17.42.042015-05-21 17.42.50

全然角度が違うことが分かりますよね。

 

口抜けが良いスプーンはすくう部分の凹みに合わせてゆるやかにカーブしています。

悪いほうはすくう部分の凹みに関わらず、ほぼまっすぐになっています。

 

ゆるやかにカーブしたものは面で口に当たるのですごく優しく滑らかに口から抜けていくのに対して

カーブしていないものは点で口に当たります。

口を閉じると点で圧力がかかるため口当たりが悪くなります。

これが違和感の原因です。

 

左のような形状のスプーンを選んでいただけるとプリンのなめらかさがより引き立ち、おいしく感じられると思います。

ぜひ探してみてくださいね!!

 

現在、当店ではプリンが美味しく食べられるスプーンの販売準備をしています。

発売予は6月中旬くらいを予定しています。

 

ただ、漆塗りのものは見つかりませんでした。

今後も良いものを探していきたいと思います。

 

 

 

スプーン研究所、いかがでしたでしょうか。

プリンに関するものでしたらどんなものでも研究しますので

何か研究してほしいものがございましたら是非お聞かせくださいませ。

関連記事

卵黄、卵白の比率による食感の違い

プリン研究所の北村です。 こんにちは。 この前、とあるケーキ屋さんのプリンを食べたときに、少

記事を読む

no image

東京出張1日目「プリンフェスティバル2014」

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   7月20日、東京、恵比寿で開かれたプリン

記事を読む

TURNS(ターンズ)6月号に当店の抹茶プリン『おこい』が紹介されました。

  こんにちは、プリン研究所の北村です。 4月20日発売のTURNS(ターンズ)6

記事を読む

『生粋~KISUI~』の原材料の生産が追い付いておりません

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   販売開始後、まだ4日目ですが、あまりの注

記事を読む

新商品「かぼちゃプリン」の試作

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   現在10月から販売予定のかぼちゃプリンの

記事を読む

ケーブルテレビの撮影

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   先日、ケーブルテレビJ-COMの「wor

記事を読む

6月26日10:00より、新商品の販売を開始いたします。

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   以前にもご紹介しましたが、バニラプリンと

記事を読む

no image

スプーン研究所vol.3 木製スプーンの表面加工

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   スプーン研究所vol.1~2を見ていない

記事を読む

製造後1か月以上たったプリンと作りたてのプリンを食べてみた

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   以前、賞味期限のための菌検査をしていたの

記事を読む

no image

11月15日25:19~「ビビビ! ViVi Night in OSAKA」で当店のプリンが紹介されます。

プリン研究所の北村です。 こんにちは。 11月15日25:19~「ビビビ! ViVi Night

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑