ダチョウプリンの試作
公開日:
:
プリン専門店「プリン研究所」
プリン研究所の北村です。
こんにちは。
来月から販売しようと思っているダチョウの卵を使用したプリンの試作をしました。
これだけの大きさの差があるダチョウの卵ですが、味わいはとてもミルキーで鶏の卵とは全く違う味わいがあります。
ただ、少し卵白には匂いがあるので卵白を減らして作る必要があります。
かたさも真・プリンと同じように「固め」と「なめらか」の2種類を作ろうと思っています。
以前に鶏の卵とは凝固温度が違うというのはお話したのですが、どれくらいでどういう固さになるかというのは分からなかったので芯温計を使って調べてみることにしました。
芯温計とは中心温度が何度になっているか調べることができる機械です。
まずは一般的なプリンの温度だと言われている81℃。
これは、かなりなめらかでした。
うちの真・プリンよりも柔らかいです。
これは間違いなく配送でやられてしまう感じです。
次に82℃
はっきり言ってほとんど変わらないです。
次に84℃
これでうちのなめらかよりは固くなった感じです。
でもまだ固いとは言えないかな。
そしてここでダチョウの卵がなくなるという・・・(;´Д`)
ダチョウの卵、おいしいのに作るのはかなり難しいです。
なんか久しぶりに研究っぽいことしたなーって思いました!!
次回はチョコレートプリンを試作します!!
関連記事
-
-
ルイボスティープリン食べ比べ
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 私が初めてルイボスティーを飲
-
-
天皇杯、農林水産大臣賞を受賞した最高級抹茶プリン
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 私も全く知らなかったのですが
-
-
いろいろ鶏卵の食べ比べ
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 本日は、愛知県、渥美たまご牧
-
-
京都伊勢丹でイベント初出店します。
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 実はすでに始まってしまっているのですが、
-
-
「関西ウォーカー」 27年9/29号に当店の真・プリン『かため』『なめらか』が紹介されました。
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 9月15日に発売した、角川書店「関西ウォ
-
-
SPECIAL PROJECT 「最高のプリン」 Vol.2
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 4月11日から広島のカーディーラー「エム
-
-
スプーン研究所vol.4 プリンに適したスプーンの形状
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 スプーン研究所vol.1
-
-
プリン研究所1周年感謝イベント開催
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 いろいろな方に支えられて開業1周年を迎える
-
-
スイーツ真壁のうまいッス‼が本になりました!
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 以前、日本テレビ「スッキリ‼」のスイーツ