Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /export/sd210/www/jp/r/e/gmoserver/8/7/sd0464587/puddinglaboratory.jp/brog/wordpress-3.8.1-ja-jetpack-undernavicontrol/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /export/sd210/www/jp/r/e/gmoserver/8/7/sd0464587/puddinglaboratory.jp/brog/wordpress-3.8.1-ja-jetpack-undernavicontrol/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87
フラノデリスのデリスプリン | プリン研究所 official blog
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /export/sd210/www/jp/r/e/gmoserver/8/7/sd0464587/puddinglaboratory.jp/brog/wordpress-3.8.1-ja-jetpack-undernavicontrol/wp-includes/post-template.php on line 284

*

フラノデリスのデリスプリン

公開日: : 未分類

プリン研究所の北村です。

こんにちは。

 

北海道を代表するパティスリー、フラノデリスのデリスプリンを取り寄せました。

 

ここのプリンは、ふらの牛乳プリンと、デリスプリンの2種類があります。

違いは実はよく知りません。

 

ふらの牛乳プリンはまだ、食べていないので。

 

ただ、一番違うのは賞味期限ですね。

 

ふらの牛乳プリンの賞味期限は4日に対して、デリスプリンは2週間いけるそうです。

 

プリンの賞味期限が2週間って怪しいと思いませんか?

私もそう思った一人です。

 

通常4~5日が普通なので、こんなに持つのは防腐剤が入っているに違いないと思っていましたが、入っていません。

これは少し特殊な製法で、瓶の中を真空に近い状態で保っています。

そのため、菌の繁殖がしないのです。

 

私のプリンもこれと同じ製法で作るので、同じくらい日持ちがします。

 

そんなプリンを一度食べてみたいと思ったので、頼んでみました。

DSCF1160

プリンは、ワンカップのようなフタが付いています。

これが完全に密封するために必要なフタです。

 

ただ、この蓋をするのは特殊な機械がいるので、違うフタを採用する予定です。

 

そしてまたもや、箱に感動してしまいました。

 

これが、箱をつぶした状態です。

DSCF1149

 

そしてこれを広げるだけで・・・

 

DSCF1147

 

仕切りができてしまいます。

 

すげぇ!!!

欲しい!!!!!

 

 

というわけで、この箱を採用しようと思います。

 

味は、自然なやさしいプリンといった感じでしょうか.

 

なめらか系で、牛乳の風味と卵の旨みのバランスがちょうどいい感じです。

最近は脱脂粉乳や練乳、生クリームなどを入れたものが多いですが、これは牛乳、砂糖、卵、バニラビーンズのみで作られています。

 

やはりシンプルでこだわっているものが一番美味しいと私は思います。

 

ぜひ一度食べてみてください。

 

フラノデリス 『デリスプリン』

http://www.le-nord.com/

関連記事

no image

もうすぐハロウィン!超簡単なかぼちゃプリンの作り方・レシピ大公開!!

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   もう間もなくハロウィンですね。 という

記事を読む

賞味期限設定のための菌検査(9日目)

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   先日からご報告させていただいている、賞味

記事を読む

スプーン研究所vol.2 スプーンの素材

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   前回のスプーン研究所vol.1を見ていな

記事を読む

昨日の抹茶プリンを食べてみた

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   昨日作った茶筅で立てた抹茶プリンを試食し

記事を読む

オープン初日、うれしいことがありました!!

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   プリン研究所がオープンしました! &n

記事を読む

めざましテレビから連絡がありました。

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   本日、めざましテレビから連絡がありました

記事を読む

天使のぶた(玉子屋やまたか)

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   トシーノ・デ・シエロというデ

記事を読む

明日は養鶏場の視察に行ってきます!

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   明日はプリンに使用する卵の養

記事を読む

no image

あと10分で当店のプリンが紹介される番組が始まってしまいますw

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   すみません、報告が遅れました。 &nb

記事を読む

賞味期限設定のための菌検査(14日目)

プリン研究所の北村です。 こんにちは。   少し報告が遅くなりましたが細菌検査14日

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑