寺川大福園さんのお茶摘みを見に行きました!
公開日:
:
プリン専門店「プリン研究所」
プリン研究所の北村です。
こんにちは。
先日、抹茶の取引先の寺川大福園さんの今年のお茶摘みが始まるとのことだったので、見学に行きました。
全く失礼な話ですが、私はこれがもし大量に道に生えていてもおそらく素通りです。
それくらいパッと見はただの葉っぱです。
色が鮮やかなほうが新芽で、この部分が抹茶になります。
収穫の数日前に光を遮るためにカンレイシャと呼ばれるもので天井を覆います。
こうすることで、お茶の旨みが増すそうです。
現在はこのようなカーテンのようなものが出来、広げるだけで簡単に覆うことができるのですが、昔は藁を天井に敷き詰めないといけなくて、それは本当に大変だったようです。
5月の初めに収穫されるお茶が一番茶と呼ばれるものになります。
摘み取ってから、もう一度芽を出すのですが、それは二番茶と呼ばれ、あまり美味しくないので、寺川さんのところでは摘みません。
お茶摘みはアルバイトを雇うそうで、大体15人ほどいらっしゃったと思います。
中には毎年来ている方もいらっしゃっていろいろお話を聞かせていただきました。
こんな感じで座りながら丁寧に一つずつ摘み取っていきます。
摘んだ葉はかごに入れていきます。
ずっと同じ体勢なのでかなり腰に来るそうです。
これを乾かして、石臼で挽き、粉にすると抹茶が出来上がります。
家の中でお話をしていたのですが、家の中には賞状やトロフィーでいっぱいでした。
おそらく30個以上はあったと思います。
ただ、これでも一部だそうです。
本当に素晴らしいですね。
そんな抹茶を使わせていただいて、光栄です。
この抹茶を使ったプリンの販売はもう少々お待ちください!!
関連記事
-
-
本日、23:53~毎日放送「ごぶごぶ」で当店のショコラプリン『トリュフ』が紹介されます。
お久しぶりです。 プリン研究所の北村です。 京都伊勢丹のイベントが終わった後、ホ
-
-
ブログ読者様限定!!特別販売ページのご案内
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 ついにオープン致しました。  
-
-
『生粋~KISUI~』の原材料の生産が追い付いておりません
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 販売開始後、まだ4日目ですが、あまりの注
-
-
新番組「マツコの知らない世界」でプリン研究所のプリンが紹介されます!
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 実は10月14日(火)21:45から始ま
-
-
開業祝いをいただきました。
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 高校の時の同級生がプリンを買ってくれたの
-
-
TBS「噂の現場直行ドキュメン ガンミ!!」からオファーがありました!
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 またまた、テレビからのオファーがありまし
-
-
製造後1か月以上たったプリンと作りたてのプリンを食べてみた
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 以前、賞味期限のための菌検査をしていたの
-
-
ついに販売準備が整いました!!
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 先日、東京で行われたプリンフェスティバル
-
-
卵黄、卵白の比率による食感の違い
プリン研究所の北村です。 こんにちは。 この前、とあるケーキ屋さんのプリンを食べたときに、少
-
-
それいけ!アツ姫編集部!!で抹茶プリン『おこい』が紹介されます
こんにちは、プリン研究所の北村です。 5月27日(土)24時~サンテレビ「それ
- PREV
- 天使のぶた(玉子屋やまたか)
- NEXT
- プリンジャム







